今回は小諸市に完成した「ロフト風フリースペースのある緩勾配の階段設計にこだわった住まい」をレポートしていきたいと思います。こちらのお家は、「齢を重ねていっても安心して暮らし続けられる住まいづくり」が大きなコンセプトでした。平屋の住まいも検討しましたが、敷地や収納量の兼ね合いもあり、安全に昇降できる階段の2階建てで進めていくことに。通常の階段より、蹴上げ(1段の高さ)を低くし、踏面(足で踏む面)を広くすることで、昇りやすく、足腰への負担も少ない階段に。「このくらいの階段なら、室内でのちょうどいい運動になりそう!」とオーナー様にも喜んでいただけました。緩勾配の階段にすることで、階段に使う面積は広くなりますが、蹴込みのないオープン階段にすることで圧迫感もなく、階段下も使えるため狭く感じることもありません。ぐるっとリビングを囲む階段が、インテリアのアクセントにもなっています。リビングの一角には畳スペースも。最近はソファではなく、ビーズクッションなどを使って自分の好きな場所で寛ぐスタイルも人気なので、そんな方にもぴったりのちょこっと畳。LDKには、お家のかたちのリモコンニッチや壁からにょきっと出ている姿が可愛らしいペンダント照明など、遊び心も随所にちりばめられています。遊び心といえば、こちらも。2階の吹き抜けに面した部分の手すりを、本棚兼用デザインで造作しました。ここにずらりと本が並んだら…本好きにはたまらないとっておきの空間になりそうです!背面が抜けているので、本を並べずそのままでも素敵ですし、本以外にも雑貨などを飾っても可愛いのがポイントです。ロフトのような空間で本を片手に、明るい陽ざしのもとゆったりとした時間を過ごす…そんな暮らしがイメージできます。今の暮らしに困っていること、改善したいこと、こんな暮らし方をしたい、将来に向けて…など、家づくりのきっかけになる想いは人それぞれです。その中でうまれた悩みや問題点も丁寧にヒアリングさせていただき、「この案はどう?」「これなら暮らしやすい?」「将来はこうやって…」など、一緒に理想の暮らしを目指してかたちをつくっていくのがコージーホームの家づくりです。